目次
BBAsの活用事例と魅力が分かる
シンプルなエクササイズで発達を促進し、身体の土台づくりができるビルディングブロックアクティビティ(BBAs)の活用事例と魅力が分かるイベントのご案内です。
BBAsは、ストレッチやタッピング、ビジョントレーニングなど、二人組で実践する8種類の運動で、ヨガやピラティスのような、ゆっくりとした動きで構成されています。
協会理事の分かりやすい解説を交えながら、経験豊富なインストラクターによる実践例を盛り沢山に紹介します。
また、子ども達の心身の成長について、脳の発達の観点と姿勢観察から読み解く教育的手法をご案内します。
MBLフェスティバルは、どなた様でもご参加になれます。
詳細・お申込
【7/13東京】MBLフェスティバル~運動で促す「心身の健康」
プログラム(予定)
日程:2025年7月13日(日)
時間:13〜15時半(開場:12時45分)
場所:荻窪タウンセブン 7階ホールC
✨基調講演
テーマ:「支援者の心の安定がもたらす子どもへの安心安全」
内容:熊本地震に於けるMBL活用と支援者支援に活用したBBAsについて
講師:代表理事・MBLファカルティ/今道久惠
✨理事講演
テーマ:「MBLの活用法」
内容:発達障がいや知的に遅れのあるお子さん対象に個別や小グループでのMBLの活用法について事例を紹介しながら具体的な使い方と彼らの困り感へのアプローチ方法についてお話しします。
講師:理事・MBLインストラクター/竹村文
✨その他事例紹介
テーマ:「MBLの活用法」
内容:精神科リワークプログラム内で「疲れにくい体づくり」というクラスでの運動指導の現場での活用事例発表を行います。
講師:MBLインストラクター/石内鮎美
MBLフェスティバル(2024年11月)より



受講をお勧めの方
- 保護者
- 支援者(児童発達&放課後等デイサービス)
- 特別支援教育の先生
- 保育園・幼稚園の先生
- ABAセラピスト・心理士
- 作業療法士・理学療法士 など