MBLインストラクター養成講座「MBL401」(講座報告)

目次

療育の指導者・支援者を目指しての参加

今回は、鍼灸師、経営者(児童発達支援事業所)、整体師、保育士(保護者)の4名の受講者でした。

みなさん、お子さんの療育にBBAを取り入れ変化や気付きが大きかったために、自分も支援者、指導者になりたいとのことで、資格取得を目指されています。

保護者様としては、自閉症のお子さまをもつ方2名、脳性麻痺のお子さまをもつ方1名でした。

お一人ずつ背景は異なるものの、其々が影響し合い素敵な輪ができていました。

身体に詳しい方、栄養に詳しい方、発達に詳しい方、経営に詳しい方など、今後の展開も見据えた話し合いの場が出来ていた事が相乗効果を生み出しているように思いました。

受講中は、各自のBBAsのとらえ方とエクササイズの活用などにも話は広がり、すぐにでも活動を開始したいと、モチベーションが高まっていました。

今回の2日間(16時間)の講座では、次のような内容を行いました。

✅️MBLインストラクターの心得を学びます。
✅️BBAsの動きを創始者の動画より再確認し、理解を深めます。
✅️学習に適した姿勢の3次元的考察を深め、コンサルティング力を向上させます。
✅️各受講者がBBAsのデモを行い、自己の魅力と課題を明確にします。
など

受講者様の感想

修了後に受講者様から様々な感想をいただきました。

自分の子どもの為を思って受講したのに、実際には自分の身体に発達の遅れがあったことがわかり、まずはセルフケアが必要だということが分かりました

講座を受ける事に緊張と少し不安がありましたが、常に優しい笑顔と何を聞いても否定をせず、気づきを与えてくださるスタイルでとても楽しく学びのある時間でした!
素敵な2日間をありがとうございました!
また受講させていただきます!

混乱しそうな内容もまず全体像を教えて下さりとても分かり安かったです。
そして沢山の経験値から事例を交えて教えて下さることでより理解が深まりました。
ちょこちょこ出てくる豆知識が日常生活に役立つ事ばかりでワクワクしました。
楽しく学べたことが私にとって何より嬉しく、講座の内容もですが「学ぶ楽しさ」も受け取りました。
引き続き受講したいと思います。

MBLインストラクター資格取得に向けて

「MBL401」は、MBLインストラクターになりたい方へ向けた16時間の養成講座です。

この後、BBAsを行っている動画10本、および、5ケースの事例検討を提出し、ファカルティから審査を受けることになります。

全て審査に合格し(合格しなかったものはフィードバックがもらえるので、再提出が可能)、諸手続きが済むと晴れてインストラクター資格を得ることができます。

今夏も新しいインストラクターの誕生が楽しみです。

MBL401公式講座の受講について

「MBL401」は、年に4回(東京で2回、福岡で2回)開催しています。

ご受講の前提として「MBL101公式講座」「ブレインジム170公式講座」の受講が条件ですので、未受講の方は、

開講予定
https://mbl-japan.net/schedule/
をご確認ください。

直接インストラクターに相談されたい場合は、インストラクター一覧をご参照ください。

あわせて読みたい
インストラクター一覧 【インストラクター一覧】 【インストラクターとファカルティ】 MBLでは全国に100名以上のインストラクターがいます。インストラクターとは、MBL101講座(基礎講座)を開...
目次